営業状況につきましては、ご利用の際に店舗・施設にお問い合わせください。
八女市整体院 Re.body(リボディ)のニュース

八女市整体院Re.bodyです
「あそこの奥さん、いつ見ても姿勢が良くてきれいね

」
「あの方、最近背中が丸くなられて年齢よりも老けて見えるわね

」
なんて会話していないですか?
歳を重ねても、いつまでも美しい姿勢を保ちたいものですね
「姿勢が悪い」「背筋を伸ばしなさい」
多くの方が子供のころから言われてきたことだと思います。
しかし、見た目だけで注意されてきただけではないでしょうか?
猫背になると、老けて見えるだけでなく身体の各関節に影響を与えます。
さらに、体幹バランスや運動機能が低下することで、
歩行が困難になったり、日常生活にも影響してきます。
今回は
「猫背になることで身体に何が起こるか」お伝えします!
〈チェックリストで確認を!〉
☐ デスクワークが多い
☐ スマートフォンやタブレットを毎日1時間以上利用する
☐ 車の運転が多い
☐ 足を組んで座る
☐ あぐらをかいて座ることが多い
☐ 腕を組む
☐ 肘をつくことが多い
☐ よく背中が痛くなる
☐ 腰痛がある
☐ 胃がむかむかすることがある
☐ 枕が低いと寝にくい
☐ お腹がポッコリしている
いかがですか?
1つでも当てはまる方は猫背の可能性があります。
〈次は壁を使ったチェック〉
壁に背を向け踵を壁から5㎝離し、壁に寄りかかってみましょう!
正常な状態
・後頭部、背中(肩甲骨の内側)、お尻がぴったりとついている
・壁と腰の間にできた隙間に片手がギリギリ入る
いかがでしょうか。
ほとんどの方はできていないのではないでしょうか。
〈猫背が原因で起きること〉
運動連鎖と言って、
人の身体は解剖学的にどこか異常な動きの関節があると
その付近の関節に連鎖して影響を及ぼします。
そのため、猫背になることでその周囲の各関節に痛みが出る可能性があるのです。
①頭痛・めまい・首の痛み
②肩こり・肩関節の痛み
③腰痛
④股関節・膝の痛み
⑤圧迫骨折
など、猫背の悪影響は全身に起きるといっても過言ではありません。
痛みだけでなく、
ポッコリお腹になったり、
お尻がたるむことも…
〈24時間姿勢を変えることで猫背は改善する〉
背骨をポキポキ!
なんてしても数十年の姿勢は変わりません

日常生活中の姿勢や動作が変わらなければ、
すぐに猫背に戻ってしまいます。
姿勢を変えることが出来るのは患者様自身です。
当院では筋膜リリースで組織間がスムーズに動く状態になった後に運動療法を行います。
患者様の生活スタイルに合わせた運動療法で、
正しい腹筋や背筋を鍛えていきます。
ですが、単に筋トレをしてほしいわけではなく、
正しく24時間使い続けてもらうために行います。
正しく身体を支えることが出来れば、未来が変わります
健康で美しい毎日を送る
ために
猫背を治しませんか?
━

━━━━━━━━━━━━
八女市整体院 Re.body(予約優先)
ご予約はお電話にて
◆コロナウイルス対策について
◆感染拡大に伴う具体的な対策
◆初診の方へ
◆料金案内
名称 | 八女市整体院 Re.body(リボディ) |
---|
フリガナ | ヤメシセイタイイン リボディ |
---|
住所 | 834-0031 八女市本町564-1 |
---|
電話番号 | 080-4456-2900 |
---|
営業時間 | 8:30~20:00 |
---|
定休日 | 日曜 |
---|
クレジットカード | VISA/Master/JCB/American Express/Diners Club/J-Debit |
---|
駐車場 | あり |
---|
関連ページ | ホームページ Instagram
|
---|
こだわり | |
---|
カイロ・整体[整体・筋膜リリース(R)・運動指導]八女市整体院 Re.body(リボディ)